コンテンツへ移動
menu
  • Home
  • About
  • テクノロジー
  • オープンイノベーション
  • ビジネス
  • てぃーでぃーしー的な
  • ライフ
  • RSS

Future Hearts

あなたと共に「誰かのための未来とそれを支えるITについて」考えるサイト

カテゴリー: ライフ

子育てしながら働くということ(16)~家事や育児は全て妻に任せるのが普通。という前提に置かれた妻子持ち男性の孤独~

男性同士で家事・育児についてざっくばらんに話す(悩みを共有する)機会って無い実態について

さらに表示

子育てしながら働くということ(15)~保育園でお父さんを見かけるようになった?~

保育園には、きょうだいで通算して8年ほど通いました。
今回は、8年を通して感じたことを書こうかなと思います。

さらに表示

子育てしながら働くということ(14)いまだに正解は不明。未来を定義する。

緊急事態宣言を受け、我が家で起こったことなどを時系列でお伝えします。

さらに表示

時短ちゅう!第10回「親の習慣、子の習慣」

親が自分と一緒にしたことで、親の習慣が子に与える影響について考えてみました。

さらに表示

子育てしながら働くということ(13)。発達障がいクエスト

前回は、感覚統合の未発達が原因と言われ、対策はどうすればいいのか答えを見つけるまでの話をしました。
今回は、療育センターへ初めて行ったときの話をしようと思います。

さらに表示

子育てしながら働くということ(12)。発達障がいクエスト。

前回から、発達障がいについて試行錯誤した話を始めました。
今回は、その続きです。

さらに表示

子育てしながら働くということ(11)発達障がいクエスト。

今回より子育て関連の話題でもちょっと毛色の違う話題をお話しようと思います。

さらに表示

子育てしながら働くということ(10)保育所と幼稚園

今回は、保育所と幼稚園の違いや思うところについて書いていこうと思います。

さらに表示

子育てしながら働くということ(9)父親の仕事への子どもの理解。

“通勤”をテーマに子供と仕事について深く考えることができた出来事のお話しです。

さらに表示

子育てしながら働くということ(8)父親が育児参加してみて思ったこと。

今回は、男性の育児参加割合について少し視点を広げて考察してみました。

さらに表示

子育てしながら働くということ(7)二人目の出産

前回は父親サークルが出来るまでと、その活動についてをお話しました。 さて、うちには2人子どもがおります。お兄ちゃんと妹です。お兄ちゃんが3歳のときに第2子が誕生しました。 今回は、第2子を授り、思うところを書いてみたいと […]

さらに表示

子育てしながら働くということ(6)父親サークルの話<後編>

父親サークルの話、後編です。実際に経験した父親サークルの中身のお話しです。

さらに表示

子育てしながら働くということ(5)父親サークルの話<前編>

今回は父親サークルに入る前までの父親の葛藤を書いています。

さらに表示

育児休暇ちゅう!第7回「赤ちゃんと舞台芸術」

今回は、助産師さんに教わったBabySpaceという舞台の体験談です。なんと3ヵ月~18ヵ月の子供向けの舞台です。

さらに表示

子育てしながら働くということ(4)出産の話と少しだけ育児を取り巻く行政の話

今回は出産にむけての準備(LDスタディ、Father教室)から出産までの話です。

さらに表示

育児休暇ちゅう!第6回「赤ちゃん、小学校に行く」の巻

早いもので産休から約1年がたちました。今回は小学生が赤ちゃんと触れ合うイベント「学校に赤ちゃんが来た!」に参加してきた模様をお伝えします。

さらに表示

子育しながら働くということ(3)産前(つわり)のはなし。買い物のはなし。

この(妻の妊娠がわかった)後、男性は両親、親戚、職場に対して、何を考えるべき、どうアクションすべきでしょうか?ぜひ、考えてみてください。

さらに表示

育児休暇ちゅう!第5回 「自主上映会を企画してみる」の巻

突然ですが、皆さん、最近映画を見ましたか?
私は自分自身で主催した自主上映会でムーミンのパペットアニメーションを子どもたちと見ました。

さらに表示

育児休暇ちゅう!第4回「保育園のこと」

7月下旬に運転免許を取得し、娘の保育園への送り迎えをはじめました。
今回は、免許取得のきっかけとなった娘が通う保育園のことをご紹介します。

さらに表示

私のエネルギー充電の場所「ココ・ファーム・ワイナリー」

今回は、あるきっかけで、出会いのあった、私のエネルギー充電の場所であるワイナリー「ココ・ファーム・ワイナリー」ご紹介したいと思います。

さらに表示

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

「Vue:ゼロから始めるWebアプリ開発」の記事を集めました。Vue.jsを理解しながら、「Todo」アプリを作っていく連載です!現在も連載が続いております。お楽しみに!!

よく読まれているページ

  • リアルタイムなWebアプリを実現する4の方法
    リアルタイムなWebアプリを実現する4の方法
  • Vue:ゼロから始めるWebアプリ開発 第1回 JSの歴史とVue.jsを選んだ理由
    Vue:ゼロから始めるWebアプリ開発 第1回 JSの歴史とVue.jsを選んだ理由
  • TDCソフトが気になっているあなたへ[PR]
    TDCソフトが気になっているあなたへ[PR]
  • 育児休暇ちゅう!第1回「はじめまして」
    育児休暇ちゅう!第1回「はじめまして」

カテゴリー

  • てぃーでぃしー的な (40)
    • ダイバーシティ (6)
    • 採用 (7)
    • 人材 (8)
  • オープンイノベーション (7)
  • テクノロジー (50)
    • Agile (3)
    • AI (6)
    • セキュリティ (7)
    • BI (11)
    • Big Data (3)
    • IoT (4)
    • network (3)
  • ビジネス (18)
  • ライフ (31)

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

  • 393939m
  • akuhaha
  • asu110
  • demomanmistuwo
  • しまゆー
  • comasan
  • Pointe
  • うま
  • イッティ
  • ozizo3
  • メタモン
  • koko35
  • 鈴木サマルトリア
  • 廣澤 真純
  • makoto3891
  • まーさん
  • mozuku1006
  • murata1209
  • nagas
  • nasuno131r
  • nobunchu51
  • romaa123
  • Sana
  • せぶ
  • Coffee
  • ss8a
  • t09s
  • sakura
  • p!!nk
  • takagito
  • 伊藤 貴洋
  • 山田 泰広
  • yaamaami
  • 豚たま
  • maboroshi
  • you
  • KeYa

運営

TDCソフト株式会社
利用規約

記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。(C) Copyright 2019, TDC SOFT Inc. All rights reserved.

  • フォロー フォロー中
    • Future Hearts
    • 現在34人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • Future Hearts
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…