親が自分と一緒にしたことで、親の習慣が子に与える影響について考えてみました。
時短ちゅう!第9回「人に会う」
育児休暇中に参加したワークショップの主催者からインタビューを受けました。その時の模様と思いをお伝えしたいと思います。
育児休暇ちゅう改め時短ちゅう!第8回「復職、サッカーと夏フェス」
育児休暇が明け、復職しました!あっという間に経過した5ヵ月間を振り返ってみました。
育児休暇ちゅう!第7回「赤ちゃんと舞台芸術」
今回は、助産師さんに教わったBabySpaceという舞台の体験談です。なんと3ヵ月~18ヵ月の子供向けの舞台です。
育児休暇ちゅう!第6回「赤ちゃん、小学校に行く」の巻
早いもので産休から約1年がたちました。今回は小学生が赤ちゃんと触れ合うイベント「学校に赤ちゃんが来た!」に参加してきた模様をお伝えします。
育児休暇ちゅう!第5回 「自主上映会を企画してみる」の巻
突然ですが、皆さん、最近映画を見ましたか?
私は自分自身で主催した自主上映会でムーミンのパペットアニメーションを子どもたちと見ました。
育児休暇ちゅう!第4回「保育園のこと」
7月下旬に運転免許を取得し、娘の保育園への送り迎えをはじめました。
今回は、免許取得のきっかけとなった娘が通う保育園のことをご紹介します。
育児休暇ちゅう!第3回「自動車教習所に通い始めました」
先日、下の子の3-4ヶ月検診に行ってきました。
今回のポイントの1つは首がすわったかどうか。
担当医より「順調ですね、首もすわりましたね。」と診断され、私が向かった先は自動車教習所。
育児休暇ちゅう!第2回「5億円あったら何に使う?」
第2回は、都議会の傍聴です。委員会の傍聴に参加!
育児休暇ちゅう!第1回「はじめまして」
これから休暇に入られる方、どんな生活が待っているのか不安に思っていませんか?
ここでは、そんな皆さんに向けて育児休暇中に感じたことやトライしたことについて綴ります。