レオパレス21・ライザップ・TDCソフト共催『「健康経営」実践セミナー』レポート

こんにちは!TDCソフト、マーケティング担当のSAKURAです。

2017年4月20日(木)にレオパレス21社、ライザップ社と共催で開催しました、『ココロとカラダの元気は企業の元気に!今始めよう「健康経営」実践セミナー』の様子についてレポートします。

今回のセミナーは、「健康経営」実践セミナーです。

ストレスチェックや健康診断など、社員の健康管理を担当している人事担当者や、健康経営に関心のある経営者に数多くご参加いただきました。

参加いただいた方より、「ためになった」「面白かった」と嬉しいご感想もいただきました!その様子をレポートしたいと思います。

講師にお招きしたのは、メンタルヘルス分野でご活躍の株式会社マインの代表取締役、山崎先生と、結果にコミットするダイエットのCMでもおなじみライザップ社の中野トレーナー。
お2人のセッションで、ココロとカラダの両側面から健康経営についてお話いただきました。

※当セミナーの開催概要はこちらのページをご確認ください。
◇レオパレス21・RIZAP・TDCソフト「健康経営」実践 共催セミナー|TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社
https://www.tdc.co.jp/events/seminar_20170420/

■はじめに

当セミナー開催の趣旨が司会の方より説明されます。

ざっくり要約すると、

健康経営に取組むことで、企業は生産性アップによる利益拡大や企業価値アップのメリットを得られます。
なので、社員が病気にならないよう予防していくことが企業にとってとても大事です。
今日はココロとカラダの両側面から、従業員と企業を元気にする取り組みについて考えましょう。

と、いった内容です。

昨年、はじめてストレスチェックを実施した企業は多いと思います。
しかし、ストレスチェック実施自体が目的になっていませんか?
「病気を未然に防ぐ」という意識を持ってストレスチェックを行いましたか?

今年、2年目のストレスチェック実施を前に、ストレスチェックの目的を考え直す良い機会になりそうです。

さあ、本編ですよ!

■ココロセッション

まずは第一部、『ココロセッション』です。

山崎先生からは、いきいきとした職場を作るためのストレスチェックの実践テクニックについてご説明がありました。
みなさん、真剣な表情でうなずいたり、手元の資料にメモを書き込んだりしています。

02

メンタルトラブルによる具体的なリスクなど、ドキッとするお話もあり、メンタルヘルスケア対策の大事さをあらためて理解することができました。

続いて、「職場改善につながるストレスチェックを実施するためのツール選びのポイント」を当社担当よりお話しました。

職場環境の改善のためにも、ストレスチェックの結果をしっかり分析する必要がありますよ。

■カラダセッション

メンタルヘルス対策に対して深く考え、頭を使いましたね。
そろそろ体を動かしたい!

つぎは、第二部『カラダセッション』です。
講師は、RIZAP株式会社の中野トレーナー。

オフィスでもできる簡単な運動や食事、モチベーションの保ち方など、結果にコミットするライザップさんならではの内容です。

03

ライザップといえば、厳しい食事制限と激しい運動のイメージがありますが、トレーナー経験もある中野さんのお話はとても楽しく軽快です。

CMに出演しているあの有名人の、病気になる寸前の状態から健康を取り戻した実例では、会場全体がざわつくような瞬間も・・・。

『RIZAPメソッド食事編』では、「ソース」「マヨネーズ」「ケチャップ」の中で低糖質の調味料はどれでしょう?といったクイズ形式で進みます。

3つのうち、どれが低糖質だと思いますか?

なんと、「マヨネーズ」なんですって!

会場で正解したのは数名の方のみ。優秀ですね!
万年ダイエッターの私はわかりませんでした。どうりで痩せないわけです。

『RIZAPメソッド運動編』では、今から実際に体を動かしてみよう!と、全員で軽いトレーニングをやってみました。

みなさん必死の形相です!
私も一緒にやってみたのですが、ほんの1分くらいの時間なのに太ももがパンパンになりました!

04

中野さん曰く、健康維持もダイエット成功の秘訣も、食事や運動を習慣化することだそうです。

長続きさせるためには、一人よりも二人でやりましょう!
私も今日から同僚と一緒に始めようっと。

■まとめ

今回のセミナーでは、健康経営の第一歩は、病気を未然に防ぐことが大事だということを学びました。
みなさんも一緒に、ココロとカラダの両方から健康を見直しましょう!

05

#スタッフも一緒に運動しました。。。 久々の運動、キツイです。

 


■PR

関連して少しだけ自社サービスの紹介をさせてください!
職場のメンタルヘルス改善に活かせるストレスチェックを、定期的に実施することはとても大切です。

当社のストレスチェック支援サービス『M-Check+』は、あらゆる角度からストレスチェック結果を分析することができます。
詳しくは、下記のM-Check+紹介ページをチェックしてみてください!

06

◇ストレスチェック義務化対応ストレスチェック「M-Check+(エムチェック・プラス)」
https://www.tdc.co.jp/solutions/service/cloud/mcheckplus/welcome/

今回のセミナー以外にも、TDCソフトではさまざまなセミナーを実施しています。
ぜひ、下記のページからチェックしてみてください!

◇イベント/セミナー|TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社
https://www.tdc.co.jp/events/

 

sakura について

名前:sakura 東京在住・ソフトウェア会社勤務。 152cm、A型。小学生と保育園児の2児の母。  ふざけた人、海外ドラマ、ビール、目新しい遊びや旅行の企画が好物。