☆ホント運動とかもしたくなーい!って人にこそおススメ!笑
こんにちは。バレリーナ鍼灸マッサージ師のPointe(ポワント)です。
最近、会社の健康診断があったのです。バレエ発表会向けの特訓を経て、自分史上最高に体が引き締まっているのに、去年より3キロ近く増量・・・き、筋肉に違いない(涙)
第2回でも触れましたが、バレエって何気に体幹の筋肉など大きな筋肉を使うため、マジでやってると腹が割れてきます・・・(念のため。もちろん縦にだから!笑)
と、いうことで、第1回、第2回とも、動きの大きなものをご紹介しましたが、今回は、逆に小さな動きで最大の効果を得られる運動をご紹介します。
「えっ、そんなんでいいの?」って思われちゃうかもしれませんが・・
それは・・・
爪先立ちです!(じゃーん)
この爪先立ちになっていることをバレエ用語で「ルルベ」と言います。
そういえばバレエの真似?!をする時に、皆さん爪先立ちにだいたいなられるかと思うのですが、バレエはすべて爪先立ちで踊っているわけじゃあございません!(当たり前か笑)
珍しい動きでもなく、非常に?日常的な動きですよね。
しかし、この小さな動きがなかなかに侮れない!
☆いつでも運動、どこでも運動、気が付いたら運動!
男性よりも女性にお悩みが多いかもしれませんが、座ったきりでいて、夕方になると足がパンパンに浮腫んでしまう!なんてことありませんか?
あるいは、歩きすぎやスポーツ後に足がだるくなったりしませんか?
または、足の冷えにお悩みの方も多いのでは。
これらの症状に有効なのが、この「ルルベ」なんです♪
爪先立ちは単に足の指だけの運動だけでなく、特にふくらはぎの筋肉を使用します。
意識の仕方で、腹筋にも大いに効く運動になります。
スポーツ始める前の準備運動にも、ぜひ取り入れてはいかがでしょう。
瞬発力、ジャンプ力を高められます。
(さらに、バレエで言う「プリエ」(膝の屈伸運動)をプラスすると良いんですが、プリエについてはまた別の回で!)
爪先立ちなんて簡単でしょう?
電車の待ち時間、または、吊革につかまりながら、階段の昇り降りなどなど。
気が付いたら、その場でいつでもできる!
・・・まぁ、さすがに何か大事なお仕事のプレゼン最中とかは止めた方がいいかも。(そんなどころじゃないか笑)
☆立てば運動、座ってやればストレッチにも!
効果的にやると、短時間で浮腫みなども消えます!
爪先立ち、というんだから当然、前提としては立ちながらすることになりますが、
座った状態で、脚全体を伸ばし、ゆっくり「爪先立ち」の形から更に爪先を伸ばすことも良いストレッチになります!
って、言葉だけだとイメージしにくいので例によってイラストで説明しますね。
(え:ぽわんと)
<立ってやるバージョン!>
1. 壁に向かって真っすぐ向き合いましょう。そして、壁に両手をつきます。
もしくは、椅子(コロコロ動かないヤツ)の背もたれをしっかりつかんで立ちます。
または、吊革にしっかりつかまりながら!
2. ふくらはぎを意識しながら、ゆっくり爪先立ちに。
この時、足の指をまっすぐにのばしたまま、しっかり折り曲げて!
※中途半端に爪先立ちすると、足首太くなるかも!!!!!
できれば、足裏の土踏まずのアーチも意識してみてください☆
3. 降りる時もふくらはぎを意識しながら、ゆっくりかかとを地面に着けます。
じわじわユックリ降ろして行きましょう。
1~3までの動きを何回か繰り返しましょう♪
<座ってやるバージョン!!>
1.床に、足を投げ出して座ります。爪先は天井に向けてください。
背筋伸ばしながらやるとより効きますが、慣れたらでOK!
2.ふくらはぎを意識しながら、ゆっくり「爪先立ち」の形に足指を曲げなげがら爪先を伸ばして行きます。
イメージとしては、足指で壁を押すイメージ。
3.最終的に、足指を完全に伸ばし、まさに「爪先立ち」の状態にします。
足指伸ばす時に、足首からふくらはぎを意識しながら、じわじわユックリ伸ばして行きましょう。
これも何回か繰り返してください♪
あんまりやり過ぎるとふくらはぎデカくなるんじゃ・・・と心配する女子。安心してください。
何万回とルルベしているであろうプロのバレリーナのふくらはぎはムッキムキでしょうか?!
ふくらはぎを意識し、しっかり足指を曲げながら、ゆっくり爪先だちする、というのがポイントです♪足首から水分を絞り上げて心臓に戻すようなイメージでやってみると良いかも。
メタボに悩む方には、横隔膜を引き上げる感じでお腹を凹ませながら、爪先立ちすると良いですよ!
階段の昇り降りも、横隔膜引き揚げ+爪先立ちでやると運動量UPします。
とはいえ、不安定な場所や、段差の縁などではよくよく注意してやってくださいね!
気が付いた時に、ちょこちょこ運動するだけなら、運動嫌いな方でも続けられるのでは!
薄着の季節になる前に、スッキリ!コッソリ?!身体を絞り込んでみませんか?
ではまた次回もお楽しみに(^-^)
※(編集追記)効果には個人差があります。自己責任の範疇で行っていただければと思います。(詳しくは利用規約をご参照ください)